■選択式お題。【251-300】    >>>テーマ別お題。
思い付いた言葉を気ままに書き連ねています。
色の薄い文字は無視しても構いません。



1-50   51-100   101-150   151-200   201-250

251.君が暴く隠し味。
252.「そんなものさ」と君が諦めるから、「こんなものさ」と覆してみせるんだ。
253.最低な笑い声。
254.「きみのものになりたい」「あなたはいらない」
255.迷子の僕と君。(「目印が消えてしまったの」と振り返る君が気付くのはいつだろう)
256.好きなものの食べ方。
257.そんなこの世の終わりみたいな顔をして、僕の恋が始まっても知らないよ。
258.「忘れてくれ」と言ったあなたを、今でも鮮明に思い出すの。
259.隠し物が上手で、隠し事が下手な君。
260.「あなたが躊躇うのなら、わたしは躊躇わない」(つまりね、あなたが躊躇わないのなら、わたしは受け入れられるのよ)

261.人ひとり分の幸せさえも。
262.固結びのリボンの解き方。
263.「さあ楽にして。あとは落ちるだけ」
264.待ち合わせは壊れた時計の下で。
265.君が逃した籠の鳥。(自由を得ても、幸せになるとは限らないのに)
266.「絵に描いたような重症っぷりね」
267.花の首輪。
268.「あなたの声で震えるし、止まるのよ。わたしの心臓」
269.微温湯に沈んだ氷。(幸せそう、と隣で呟いたのは)
270.苦しいって笑って、もう痛くないって泣いて。

271.「この中に放し飼いのバケモノが居るって、気付いてる?」
272.誰でも良かったあなたと、選ばれたわたしと。
273.「死体すら眠れない夜を、体験したことはあるか」
274.目的を失った墓守。(そこに居るのは、わたしが最も殺したかった相手だ)
275.わたしが悪者だった頃。(とある英雄の昔話)
276.「そういう意味じゃないけど、そういう意味でもいいよ?」
277.とても似ているからこそ絶対に違うと確信出来る。
278.二度失うか、二度と失わないか。
279.「僕を嫌いと言った君を許さないよ」「でも、許してくれる魔法の言葉があるのでしょう?」
280.あの日神様が殺したのは。

281.一針の計画。
282.邪魔な音の正体。
283.ジェンダーレスな乙女心。
284.君と過ごす春は来ない。(夏に出会い、秋に恋して、冬に、)
285.「君がくれたものを何ひとつ、僕はいかせなかった」(君が預けた命さえも、僕は)
286.君がくれたナイフ、僕が渡した拳銃。
287.さよならを言い聞かせた夜に。
288.「あなたの隣を夢見た時期もあったけど、今は背中で良かったって思えるの」
289.理性と本能の延長戦。
290.凛とした泥人形。

291.大人びた少年と子供じみた女の末路。
292.「年の差なんて、あなたを諦める理由にはならないわ」
293.無表情の喜怒哀楽。(いつからこんなにわかりやすくなったのかな)
294.僕の引きずった過去が、君が辿り着く道標になったのなら。(これで良かったと、いつか思えるのだろう)
295.「苦いお薬が好きな子だっているわ」
296.歪な膨らみ。
297.止めたはずの延命措置。(では今生きている『これ』は何だ?)
298.文学少女の短い遺書。
299.重なるのは声だけ。
300.「見たくないの?」「見せたくないの」(瞼の下の憂いを、わたしは知らない)

301-350